<関連タイトル> ロボットによる遠隔解体技術 (05-02-02-03) 原子炉解体技術に関する最近の動向 (05-02-02-09) 米国における発電炉廃炉計画 (05-02-03-06) 英国WAGRの解体 (05-02-03-10) ドイツKKN炉の解体 (05-02-03-11) 東海発電所(GCR)の廃止措置計画 (05-02-03-14) JPDRの解体 (05-02-04-09) JPDRの解体(1992年度以降) (05-02-04-10) <参考文献>
(1)横田光男・今野孝昭:「原子炉解体技術開発の現状−3 解体工法・解体機器」、原子力工業、32巻、第7号(1986)、p.71-79
(2)日本原子力研究所:「原子解体技術開発とJPDR解体実地試験」パンフレット(1989年3月)
(3)(財)原子力安全研究協会:「原子力発電所の廃止措置のあらまし」(1989年8月)
(4)火力原子力発電技術協会:「原子力発電所の廃止措置」、火力原子力発電、Vol.41、No.1(1990)、p.85-103
(5)横田光男:「JPDRの解体技術」、エネルギーレビュー(1987.6)、p.7-11
(6)日本原子力研究所動力試験炉部(編):JPDR解体実地試験の現状、原子力工業、第37巻、第2号(1991)、p.14-58
(7)宮坂靖彦、他:JPDR解体実地試験の概要と成果、原子力学会誌、Vol.38、No.7(1996)、p.553-576
(8)(財)原子力工学試験センター:「実用発電用原子炉廃炉設備確証試験」パンフレット、1990年度
(9)S. Yanagihara,Y. Seiki and H. Nakamura : Dismantling Techniques for Reactor Steel Structures,Nuclear Technology,Vol.86(1989),p.148-158
(10)S. Yanagihara,Y. Seiki and H. Namura : Dismantling Techniques for Reactor Steel Piping Nuclear Technology. Vol.86(1989),p.159-167
(11)宮坂靖彦、原子炉施設デコミッショニングにおける最近の解体技術動向、デコミッショニング技報、第25号(2002年3月)、p.36-51
(12)千野耕一、他、原子炉廃止措置技術の開発状況、日立製作所の技術開発、デコミッショニング技報、第5号(1992年)、p.2-7
(13)渡辺正秋、他、原子炉圧力容器遠隔切断技術開発、デコミッショニング技報、第23号(2001年3月)、p.28-40
(14)Ralf Borchardt,Jurgen Raasch,Results of the Full Scale Testing of the Remote Dismantling in Greifswald NPP,ICEM03 4777,(Sep. 2003).
(15)Andreas Ehlert,"Best Practice in E.ON Decommissioning Projects”, http://www.iaea.org/.
(16)Holger Spann “Reactor Vessel and Reactor Vesse Internals Segmentation at Zion Nuclear Power Station” KONTEC 2013.
(17)Joseph Boucau, etc. “Chooz A, First Pressurized Water Reactor to be Dismantled in France ? 13445”, WM2013 (2013).