<本文>
1.国際放射線単位測定委員会(ICRU)の概要
1.1 ICRU設立の経緯と事業目的
(1)設立の経緯:1925年の第一回国際放射線医学会(ICR: International Congress of Radiology)に、放射線利用の基本とも言える「X線単位委員会(X-Ray Unit Committee)」が置かれた。1928年の第二回ICRには、放射線による健康影響を検討する「国際X線及びラジウム防護委員会(IXRPC)」が置かれた。
1950年の第六回ICRにおいて、放射線利用の拡大から「X線単位委員会」は「国際放射線単位測定委員会(ICRU:International Commission on Radiation Units and Measurement)」となった。また、「国際X線及びラジウム防護委員会(IXRPC)」は、核実験による大衆の放射線被ばくへの懸念等から「国際放射線防護委員会(ICRP)」になった。その後独立した両委員会は、放射線の「単位と計測」と「利用と影響」の観点から兄弟委員会とも言われている。
(2)ICRUの事業目的:ICRUは、(1)放射線・放射能の量の単位、(2)放射線医学的診断、放射線治療、放射線生物学、核医学、放射線防護、産業活動と放射線・放射能の計測と利用の手順、及び(3)この手順決定に必要な物理的データ等に関する検討と勧告、を目的に活動している。
目的に沿ってICRUは、放射線計測に関する情報とデータを収集しその検討を進めるとともに、米国放射線防護測定審議会(NCRP)、国際原子力機関(IAEA)、世界保健機関(WHO)、国際放射線防護委員会(ICRP)、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)、国際標準化機構(ISO)、及び国際度量衡局(BIPM)と緊密に協力し情報交換等を行っている。
1.2 ICRU委員会と予算
(1)委員会と報告書作成委員会
ICRUは当初から非営利組織(NPO)で非政府組織(NGO)であり、世界の物理学者、科学者、技術者がボランティアで参加している。互選によるICRU委員(コミッショナー)は、2014年には会長と副会長を含め14名(最大15名)である。
ICRUで放射線利用等に関する様々な課題を検討し報告するのは、報告書作成委員会(委員会:Report Writing Committee)である。この委員会は必要に応じて設けられるアドホック委員会であり、「RC」と称されICRU委員が委員長となる。 表1に、2014年現在の10の「RC」とその検討課題を示す。併せて、国際放射線防護委員会(ICRP)との協力委員会の検討課題を示す。
(2)予算
ICRUは、ボランティアで運営されていたが、近年になり欧州委員会(EC)、アメリカ合衆国保健福祉省(HHS)の国立ガン研究所、国際原子力機関(IAEA)、大学を含め25以上の各国機関や関連産業から資金援助を受けている。その他、個人や多くの機関が直接・間接的にICRUの活動を支えている。