<解説記事ダウンロード>PDFダウンロード

<概要>
 原子力関係の公的研究機関の名称、所在地を記した。なお、研究内容が判っている研究所については、これも記した。
<更新年月>
2005年02月   

<本文>
1.韓国
 韓国原子力研究所(Korea Atomic Energy Research Institute:KAERI)
 所在地:P.O. Box 150,Dukjin-dong,Yuseong-gu,Daejeon,305-600,Korea
 研究内容:原子力全般の研究開発

2.中国
1)中国原子能科学研究院(China Institute of Atomic Energy:CIAE)
 所在地:P.O.Box 275,Beijing,102413,China
 研究内容:原子力全般の研究開発
2)中国核動力研究設計院(Nuclear Power Institute of China:NPIC)
 所在地:P.O. Box 436,成都(Chengdu)610041,China
 研究内容:反応炉運行と応用研究所

3.台湾
 核能研究所(Institute of Nuclear Energy Research Rocaec:INER)
所在地:No. 1000,Wenhua Road,Chiaan Village,Lungtan,Taoyuan,Taiwan,325 Republic of china
 研究内容:原子力全般の研究開発

4.フィリピン
 フィリピン原子力研究所(Philippine Nuclear Research Institute:PNRI)
 所在地:Commonwealth Avenue. Diliman,Quezon City,1101,Philippines
 研究内容:原子力全般の研究開発

5.インドネシア
1)スルポン研究センター(科学技術研究開発センター)(Center for Nuclear Industrial     Research and Development)
 所在地:Serpong,Jawa Barat,Indonesia
 研究内容:プール型多目的研究炉としての利用・研究
2)バンドン研究センター(原子力技術センター)(Nuclear Techniques Research Center)
 所在地:J1. Tamasari 71,Bandong,Indonesia
 研究内容:TRIGA型研究炉としての利用・研究
3)ジョグジャカルタ原子力研究センター(Yogyakarta Nuclear Research Center)
 所在地:J1. Babarsari,P.O.Box 8,Yogyakarta,Indonesia
 研究内容:核物理、加速器研究、物質科学研究、並びに教育訓練用研究炉としての利用・ 研究
4)パサジュマ研究センター(アイソトープ放射線利用センター)(Center for Application of Isotopes and Radiation)
 所在地:J1. Cinere,Pasar jumat,P.O.Box 42,Kby,Jakarta selatan,Indonesia
 研究内容:教育訓練施設、ガンマ線・電子線照射施設としての利用・研究

6.ベトナム
1)ベトナム原子力研究所(Nuclear Research Institute:NRI)
 所在地:1 Nguyen Tu Luc Street,Dalat,Lam Dong,Viet Nam
 研究内容:研究用原子炉(DNRR)によるRI生産・基礎研究、放射線利用の研究開発等
2)原子力科学技術研究所(Institute of Nuclear Science and Technology:INST)
 所在地:P.O. Box 5T-160,Nghia Do,Tu Liem,Ha Noi,Viet Nam
3)放射性・希土類元素研究所(Institute for Technology of Radioactive and Rare
Elements:ITRRE)
 所在地: 32,Lang Ha St.,Dong Da,Ha Noi,Viet Nam
4)原子力技術センター(Center for Nuclear Techniques: CNT)
 所在地: 217,Nguyen Trai,Distric I,Ho Chi Minh City,Viet Nam

7.マレーシア
 マレーシア原子力庁(Malaysian Institute for Nuclear Technology Research:MINT)
 所在地:Bangi,43000 Kajang,Selangor Darul Ehsan,Malaysia
 研究内容:放射線利用の研究技術開発および産業への適用

8.パキスタン
 パキスタン原子力科学技術研究所(Pakistan Institute of Nuclear Science and Technology:PINSTECH)
 所在地:P.O. Nilore,Islamabad,Pakistan

9.インド
1)バーバ原子力センター(Bhabha Atomic Research Center:BARC)
 所在地:Trombay,Mumbai 400 085,Maharashtra,India
 研究内容:原子力研究開発の中心機関で原子力全般の研究
2)インディラガンジー原子力研究センター(Indira Gandhi Centre for Atomic Research:IGCAR)
 所在地:Kalpakkam 603 102,Tamil Nadu,India
 研究内容:高速増殖炉の技術開発
3)先端技術センター(Centre for Advanced Technology:CAT)
 所在地:P.O. CAT,Indore 452 013,Madhya Pradesh India
 研究内容:レーザー及び加速器による研究開発

10.オーストラリア
 オーストラリア原子力研究所(Austrarian Institute of Nuclear Science and Engineering:AINSE)
 所在地:Private Mail Bag 1,Menai New South Wales 2234,Australia
 研究内容:大学の共同利用、原子力全般の研究
<関連タイトル>
米国のエネルギー関連研究機関と原子力学会 (13-01-03-20)
英国の研究・開発に関する主な機関 (13-01-03-06)
カナダの研究・開発に関する主な機関 (13-01-03-03)
フランスの研究・開発に関する主な機関 (13-01-03-05)
ドイツの研究・開発に関する主な機関 (13-01-03-04)
西欧の主な研究機関と原子力学会(英、仏、独を除く) (13-01-03-17)
世界の代表的な原子力関連企業一覧 (13-01-03-14)

<参考文献>
(1)(社)日本原子力産業会議(発行):アジア諸国−原子力情報ハンドブック、(2002年3月)p.15,16,20,21,83,84,87,131,132,135,p.137-140,p.212,p.233-236,p.238
(2)(社)日本原子力産業会議(編集・発行):原子力年鑑2005年版各論、(2004年10月26日)p.55-72,p.77-81
(3)(社)日本原子力産業会議(編集・発行):原子力ポケットブック2004年版、(2004年8月9日)、p.486,p.512,p.515
(4)(社)日本原子力産業会議(Atom for Asia) 
(5)経済産業省(原子力情報なび)
(6)核能研究所 
(7)Australian Institute of Nuclear Science and Engineering (AINSE) 
(9)Philippine Nuclear Research Institute (PNRI) 
(10)MALAYSIAN INSTITUTE FOR NUCLEAR TECHNOLOGY RESEARCH(MINT)  .
(11)Bhabba Atomic Research Centre (DAE) 
(12)Indira Gandhi Centre for Atomic Research (DAE) 
(13)Centre for Advanced Technology (DAE) 
(14)SCIENCE IN INDIA 
JAEA JAEAトップページへ ATOMICA ATOMICAトップページへ