<概要>
平成12年度実用発電用原子炉(
原子力発電所)および研究開発段階炉における
放射線業務従事者の被ばく状況についてまとめた。
原子力発電所における従事者一人当たりの平均
線量は1.2ミリシーベルトで従事者の総線量は78.83人・
シーベルトであった。また、発電用研究開発段階炉における従事者一人当たりの平均線量は0.8ミリシーベルトで従事者の総線量は2.39人・シーベルトであった
平成12年度の原子力発電所および発電用研究開発段階炉における従事者の線量は、全ての事業所において規定の線量を下回っている。
<更新年月>
2003年03月 (本データは原則として更新対象外とします。)
<本文>
1.はじめに
原子炉設置者等は、
原子炉等規制法に基づき
原子力施設における
放射線業務に従事する者の線量が同法に基づく告示に定める
線量限度を超えないように管理することが義務付けられている。
平成12年度の原子力施設における放射線業務従事者の線量は、全ての事業所において、この線量を下回っている。
<放射線業務従事者の線量限度>
・1年間につき50ミリシーベルト
・女子(妊娠不能と判断された者および妊娠中の女子を除く):腹部については3月間につき13ミリシーベルト
なお、
ICRPの1990年勧告を受けて関係法令を改正したため、平成13年度からは放射線業務従事者の線量限度は、5年間につき100ミリシーベルトおよび1年間につき50ミリシーベルト(女子については、前述の規定のほか3月間につき5ミリシーベルト)となる。
2.平成12年度における線量管理の状況
(1) 実用発電用原子炉施設(原子力発電所)
放射線業務従事者一人当たりの平均線量は1.2ミリシーベルトであった(前年度は1.2ミリシーベルト)。また、放射線業務従事者の総線量は78.83人・シーベルト(前年度は83.78人・シーベルト)であった。[
表1-1、
表1-2 ]
(2) 発電用研究開発段階炉
研究開発段階にある発電の用に供する原子炉施設(発電用研究開発段階炉)のうち、ふげん発電所における放射線業務従事者一人当たりの平均線量は1.2ミリシーベルト(前年度は0.2ミリシーベルト)、「
もんじゅ」における放射線業務従事者一人当たりの平均線量は0.0ミリシーベルト(前年度は0.0ミリシーベルト)であった。[
表2]
(3) 線量分布(原子力発電所および発電用研究開発段階炉)
年間の放射線業務従事者の線量分布を
表1-1及び
表1-2に示す。また、女子(妊娠不能と判断された者を除く)の放射線業務従事者の四半期ごとの線量分布を
表3-1 、
表3-2 および
表4 に示す。
<図/表>
<関連タイトル>
日本の原子力発電所における従事者被ばく状況の推移(2005年度まで) (02-05-04-01)
平成11年度原子力発電所における従事者被ばく状況 (12-01-04-20)
平成12年度試験研究用原子炉および研究開発段階炉における従事者被ばく状況 (12-03-03-22)
<参考文献>
(1)経済産業省原子力安全・保安院原子力保安管理課(編):平成13年版(平成12年度実績)原子力施設運転管理年報、(社)火力原子力発電技術協会(平成13年11月)p.748-759