<解説記事ダウンロード>PDFダウンロード

<概要>
 原子炉等規制法に基づき、平成7(1995)年度に報告された事故・故障の件数は3件で、いずれも原子炉の運転中または試運転中に発生したものであるが、周辺環境への放射能の影響はなかった。
<更新年月>
1997年03月   (本データは原則として更新対象外とします。)

<本文>
 1995年度に原子炉等規制法に基づき報告された事故・故障の件数は、3件であった(前年度4件)。これらを 表1 に示す。いずれも原子炉の運転中または試運転中に発生したものであるが、周辺環境への放射能の影響はなかった。
 表中の第4欄の「国際評価尺度」は、「国際原子力事象評価尺度INES)」とも言い、難解な原子力発電所の事象を専門家も一般の人々も共通して理解できるように、国際原子力機関(IAEA)と経済協力開発機関(OECD OECD/NEA)によって策定された尺度である。この評価尺度は、(1)放射性物質の発電所外への影響、(2)放射性物質の発電所内への影響、(3)発電所の安全確保の機能の劣化、の3つを基準にして、レベル0から7までに分けられている。通商産業省(現経済産業省)は、1992年8月からこの国際評価尺度を採用している。日本でのトラブルは、ほとんどがレベル0になるので、このレベルを安全に影響を与え得る事象レベル0+(プラス)と安全に関係し得る事象レベル0−(マイナス)に分けている。
<図/表>
表1 1995年度の試験研究用原子炉施設等における事故・故障の概要(原子炉等規制法に基づき報告があったもの)
表1  1995年度の試験研究用原子炉施設等における事故・故障の概要(原子炉等規制法に基づき報告があったもの)

<関連タイトル>
原子力施設の故障・トラブル・事故の国際評価尺度 (11-01-04-01)
平成7年度試験研究炉における従事者被ばく状況 (12-03-03-17)

<参考文献>
(1) 科学技術省原子力安全局(編):原子力安全委員会月報、Vol.19,No.5,p.16、大蔵省印刷局(1996)
JAEA JAEAトップページへ ATOMICA ATOMICAトップページへ