炉心の温度変化、出力変化、気泡(ボイド)の発生、炉心各部の質量の変化などによって反応度(炉心が臨界状態から離れている程度)が変化する割合をいう。すなわち、反応度の温度についての微係数を反応度温度係数といい、同様に反応度の出力、ボイド、質量についての微係数をそれぞれ出力反応度係数、ボイド反応度係数、反応度質量係数という。(これらの各係数の呼び方は必ずしも統一されていない。)例えば、軽水炉ではボイド反応度係数、反応度温度係数がともに負値となるように設計されており、炉心の急激な出力上昇によってボイド率が増加したり温度上昇が起こると反応度が下がるために、出力上昇が抑制される。こうした特性を原子炉の自己制御性と呼んでいる。