耐容線量 たいようせんりょう
身体的影響に注目して人間が障害を受けずに長期間にわたり耐え得る線量。ICRPの前身である国際 X線 ラジウム防護委員会が最初に用いた用語で、現在は用いられていない。耐容線量に相当する用語として、「最大許容線量」、「線量限度」と変わってきたが、その内容も耐容線量は職業人を対象としてきたが、最大許容線量や線量限度は一般公衆をも対象とし、新しい概念を導入した用語になつている。