設計用最強地震

設計用最強地震 せっけいようさいきょうじしん

 1978年に定められた「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」(旧指針)の中で定義され、歴史的資料から過去において敷地又はその近傍に影響を与え、今後も敷地及びその周辺に同様の影響を与えるおそれのある地震、および近い将来敷地に影響を与えるおそれのある活動度の高い活断層による地震のうちから最も影響の大きい地震をいう。旧指針では、この地震による基準地震動をS1として策定することとした。その後、2006年9月に耐震設計審査指針が改定され、新指針では設計用限界地震の概念がなくなるとともに、S1は基準地震動Ssに包含された。


<登録年月> 2009年03月

<用語辞書ダウンロード>PDFダウンロード



JAEA JAEAトップページへ ATOMICA ATOMICAトップページへ