全球海洋観測システム

全球海洋観測システム ぜんきゅうかいようかんそくしすてむ

 Global Ocean Observing System 全球海洋観測システム(GOOS)は、全世界の海洋の環境や変動を監視し、その予測を可能にするための長期的系統的な海洋観測システムを構築する国際的計画である。ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)、世界気象機関(WMO)などが共同で推進している。GOOSは既存の業務的および調査研究目的の海洋観測網、データ・プロダクトの作成・提供システムをベースとしている。WMO/IOC合同海洋・海上気象専門委員会(JCOMM)の活動として実施されている業務的観測・データ管理・サービスシステム、各種海洋研究計画で実施される海洋観測に関する活動は、すべてGOOSの一部として位置付けられる。気候GOOSは気候変動に関する海洋変動の監視を主目的とする全球的な観測ネットワークである。地域GOOSは近隣国が共同して地域の視点から観測システムを構築するもので、日本は北東アジア地域海洋観測システム(NEAR−GOOS)に参加している。図に気候変動対策のための実態把握と研究推進の国際的枠組みを示す。


<登録年月> 2007年12月

<用語辞書ダウンロード>PDFダウンロード



JAEA JAEAトップページへ ATOMICA ATOMICAトップページへ