地球資源衛星1号

地球資源衛星1号 ちきゅうしげんえいせいいちごう

 地球資源衛星1号(ふよう1号、Japan Earth Resource Satellite JERS−1)は、全陸域のデータを取得し、資源探査を主目的に国土調査、農林漁業、環境保全、防災、沿岸監視等の観測を行うことを目的とした地球観測衛星である。1992年(平成4年)2月11日に種子島宇宙センターからH−Iロケットで高度約568km、回帰日数44日の太陽同期準回帰軌道に打ち上げられ、高性能の合成開口レーダ(SAR)と光学センサー(OPS)で全地球のデータを観測しミッションデータレコーダによる収集が続けられた。SARはマイクロ波を照射し地上からの反射波をとらえて昼夜天候に左右されずに地表面の特性や起伏、傾斜などを観測する能動型センサであり、OPSは可視域から短波長赤外域までを7つのバンドに分け、可視域では15.3度の前方視による立体観測が可能であり、短波長赤外では岩石や鉱物の識別に威力を発揮する特長を持っている。ふよう1号のミッション期間は打上げ後2年間であったが、約6年半にわたり観測データを取得、1998年10月12日にその運用を終了した。


<登録年月> 2007年09月

<用語辞書ダウンロード>PDFダウンロード



JAEA JAEAトップページへ ATOMICA ATOMICAトップページへ